Europe's largest audio manufacture brand, A tube specialist since 1995
2023年1月10日発売
PH1.10はカノア・オーディオが誇るフラッグシップ・フォノププリアンプです。合計9本の真空管が採用されており、1つは6CA4EHでアノード電圧の整流に使用され、残りの8本は6922EH双三極管です。RIAAカーブの補正は純粋なパッシブ回路で行われ、最後に真空管では極めて低インピーダンスなバランス出力段を形成するために、チャンネルあたり4つ、合計8つの三極管(双三極6922管4本)が使用されています。青色アルマイト処理されたアルミニウム製シールド・シリンダーは真空管を振動や電磁干渉から保護。もちろん、使用される真空管はカノアが誇るAladdin試験システムを用いて細心の注意を払って測定・選別されたものだけが採用・マッチングされます。
内部は非常に美しくレイアウトされており、3つの領域に分かれています。フロントパネルの後ろはコントロールとユーザーインターフェース部、もうひとつは金属製ボックスに収められたトランス備えた電源部、そして最後は個別基板と2つのステップを備えたゲイン領域です。
古典的な設計の真空管フォノアンプに感じるPH1.10ですが、透明感、倍音の豊かさ、広大なサウンドステージと深さは素晴らしいの一言で、その静寂性は過去の真空管フォノアンプでは達成できなかったレベルにあると言えます。設立以来様々なメーカーの製品設計、製造を手掛けてきた経験が活かされた完成度は圧倒的で、一度試聴したらこの音から離れられなくなる人は多いのではないでしょうか。スロバキアから届いた素晴らしいフォノアンプをどうぞお試しください。
MM/MC両フォノ・カートリッジに対応した真空管プリアンプ | |
MM/MCは干渉せず同時接続が可能 | |
フロントパネルのノブとボタンにより、MM/MCの選択や各セットアップが素早く可能 | |
9本の真空管のうち、1本(6CA4EH)は陽極電圧の整流に使用 | |
グローバル・フィードバックがない回路設計 | |
PCB基板にはカノア・オリジナルCMT™テクノロジーを採用 | |
自社開発測定機を用いた徹底的な測定と選別による使用真空管のマッチング | |
真空含浸(vacuum-impregnated )トランス・コア | |
特殊な防振材を使用したトランス | |
高品質なポリプロピレン・コンデンサーのみを使用 | |
あらゆるカートリッジに対応する高い抵抗値、容量設定 | |
MCフォノ・カートリッジ用に高品質なルンダール(Lundahl)社製トランスを採用 |
型番 | PH 1.10 BLK (ブラック仕上げ) |
---|---|
PH 1.10 SIL (シルバー仕上げ) | |
MM負荷容量/ゲイン | 50, 150, 270, 370, 520, 620, 740, 840 pF / Gain: 46 dB |
MC1入力インピーダンス/ゲイン | 10, 20, 40, 80, 150, 300, 600, 1.200 Ω / Gain: 70 dB |
MC2入力インピーダンス/ゲイン | 2, 5, 10, 20, 40, 80, 150, 300 Ω / Gain: 76 dB |
出力インピーダンス | < 250 Ω |
入力 | 2系統 (RCA -> MM / RCA -> MC) |
出力 | 2系統 (RCA / XLR) |
全高調波歪 | MM / MC <0,1% / 1 VRMS |
サブソニック・フィルター | 18 dB / Octave |
RIAA精度 | 0,3 dB / 20 Hz - 20 kHz |
S/N比MM | < 72 dBV (87 dBV - IEC - A) |
S/N比MC | < 72 dBV (87 dBV - IEC - A) |
使用真空管 | 8×6922EH, 1×6CA4EH |
サイズ | W435×H170×D485 mm |
重量 | 17kg |